慶長大判
◆一枚いくら?
100,000
~45,000,000円
※日本貨幣カタログより 手数料込価格
※買取価格は古銭のグレードで変わります。
◆慶長大判価格例
・慶長大判金 後藤顕乗墨書
日本貨幣商協同組合鑑定書付
美品 ¥9,000,000
※落札価格例です 買取価格とは違います。
極美品>美品>上品>並品>劣品
NGC PCGS JNDA鑑定書はプラス査定例あり
◆「慶長大判金」相場
落札件数13件
平均落札価格83,469円
※レプリカなど含みます
買取価格 881,000円
100万円以上の大判は中々ありません。日本でも数枚しかないものは1000万円以上と言われています。最近は無料査定が多いため、価格を聞いてみることをおすすめします。
買取価格 860,000円
昔のレプリカ品です。今の復刻版ガチャガチャとは違って、江戸時代に作られたものは高額査定です。偽物でも鑑定してみて高いことはあります。
当時は大判相場がありました。純金の価格で変動相場制が取り入れられていたのです。現在の価値はコレクターやコイン商、鑑定士などが決めます。現存数が少なく貴重なものですから高額な鑑定額になるのです。
慶長大判金 後藤顕乗墨書
日本貨幣商協同組合鑑定書付
美品 ¥9,000,000
大名の贈答として
大名の年収1200億円以上
将軍の献上、軍用として
将軍の年収1兆円以上
武士の褒賞として
武士の年収約600万円
※慶長大判の当時の価格は大判相場(金相場など)による
今いくら?慶長大判金価値
慶長大判金データ表 | |
---|---|
買取価格 10万円~50万円 | |
|
|
鋳造期間 | 慶長6年~ 1601年~ |
品位 | 金672 銀294 雑34 |
金純度 | K14相当(K16) |
大きさ | 約156×97mm |
重さ | 165g |
鋳造量 | 16,565 他不明 |
特徴 | 書体数種あり 背の極印数種あり 笹書 花押 年代で大きさ品位異なる(拾両判 二条判 一ツ極印 サマ判 次判 明暦判 三ツ極印 四ツ極印 |
慶長大判金は江戸時代の古銭の中でも特に貴重です。後藤家の花押でも買取価格は変わります。慶長大判は代7代から第9代の後藤家が製造に関わりました。字体の見事さ、美しさ、芸術性なども鑑定額に影響します。保存状態だけでも100万円以上鑑定額が変わるものです。
慶長大判金とは江戸時代の最初に作られた大判です。大判をはじめに作ったのは徳川家康ではなく、豊臣秀吉だと言われています。贈答用に作られたもので、庶民のお金や商取引では使われていませんでした。大名、旗本などの多額の支払いに使われました。鋳造場所は金座ではなく大判座です。大判の中央に「花押」という文字が書かれています。この花押に「後藤」という名前があります。大判の製造は後藤四郎兵衛家が関わりました。
慶長大判金は入手しづらいものです。一分金や銀貨幣よりも貴重なものです。コイン商でも譲ってくれない逸品と言えるでしょう。貴重なものはオークションやセリで取引されます。競り落とすには他の人よりも高い金額を出す必要があります。
極印、大きさ、書体などが複数種類あります。文字の書体でも価値が変わります。コレクターから人気なのは珍しいものや希少価値のあるものです。もちろん状態が良く、品質の高いものになります。
◆慶長大判金の鑑定のポイント
・本物か偽物か
・作られた年代
・品質状態グレード
・鑑定書付
・製造場所
・字体、製造の完成度
・明暦判
・慶長笹書大判金
江戸時代の金貨は高額査定です。古金銀の買取相場は10万円以上してもおかしくないくらいです。徳川時代の昔のお金は、徳川埋蔵金にあるとも言われてきました。江戸時代の大判小判は海外流出したりすることで、希少性が高くなっています。そのため、買取価格も特に高いのです。
慶長大判金は高すぎて、どこの買取会社でも欲しがるような古銭なのです。処分先は信頼性のある買取店がおすすめです。
近くの古銭商がつぶれたので、ネットで探してみた。今は業者もネット経由してたりするから同じだね。大判は高いけど、有名店が高く売れるわけじゃないから
慶長大判は実家の家宝でした。悪徳業者の押し買いに困ったこともありましたね。バイセルさんは事前説明もあり、クーリングオフについても詳しく話していただきました。買取成立後もご連絡いただき、安心して自宅整理ができました。
千両箱からおたからが出てきた!親の財産だったみたいだけど、持ってると相続税がかかるらしいから売ったよ。現金にしておくには高すぎる金額だったね
[chudan]
元禄大判金
◆一枚いくら?
200,000
~50,000,000円
※買取価格は古銭のグレードで変わります。
◆元禄大判金オークション価格例
・元禄大判金 後藤廉乗墨書 組合鑑定書付
美品 / 極美品
¥19,800,000
・玩賞品
美品
¥200,000
※落札価格例です 買取価格とは違います。
極美品>美品>上品>並品>劣品
NGC PCGS JNDA鑑定書はプラス査定例あり
◆「元禄大判金」相場
落札件数1件
平均落札価格77,300円
※偽物レプリカなど含みます
元禄大判金データ表 | |
---|---|
鋳造期間 | 元禄8年~享保元年 1695年~1716年 |
品位 | 金521 銀449 雑30 |
金純度 | K12相当 |
大きさ | 約156×97mm |
重さ | 164.56g |
鋳造量 | 30,000 |
特徴 | 背に「元」極印あり 笹書 花押 年代で大きさ品位異なる |
おもちゃ、鑑賞用のものは安くなります。ただ昔に作られたものは価値があるのです。本物なら100万円以上の価格が付きますが、私鋳貨(にせもの)などでも数十万円の値段が付きます。
宝石として考えれば、K12相当ですからけして高くなはないでしょう。金貨やインゴットよりは純度が低いのです。しかし、金の価値は昔から高かったと言います。大判の価値はいくらと決まっていませんでした。今で言う金の取引相場がありました。
元禄大判金とは元禄の改鋳によって作られました。徳川時代の貨幣制度は元禄期に完成したと言われています。大判は江戸時代以前から存在しました。丁銀や豆板銀なども大阪周辺で使われていたものです。こうしてみると江戸時代の貨幣制度は以前から使われていた制度を取り入れたものになるでしょう。
品質は下がりましたが、現代の鑑定額は同じかそれ以上です。古銭や古金銀の価値は金の含有率だけでは決まらないということです。現存数の少なさや人気、保存状態などで価格が変わります。
処分先は買取会社でもできます。ブランド品や宝石、貴金属とは違いますが、古銭を得意にしている買取会社なら高額例もあります。古金銀は特に買取価格が高くなります。手数料無料では、合計額が高くなります。鑑定料で10%以上かかることもあるからです。
骨董の鑑定と同じです。価値がなくなると売値は大きく下がります。元禄大判の鑑定額は時価になります。古銭全体の相場は下がっているため、処分時期はよく考えておくべきです。
アンティーク趣味の人には悲しい時代になったね。昔より相場は下がっているし、大口収集家の処分品が市場に出回ってるよ。有名コレクターの古銭はすごい高値だけどね
宝石や古銭は相続税がかかると聞きました。遺産や形見分けに困り、一括処分しました。持ち込みきれない量では出張買取するしかないですね。バイセルさんは確実に素早く対応していただきまして助かりました
知らない買取会社は不安だよね。でも有名古銭ディーラーだと鑑定料がすごく高いから困るよ。老舗の店も閉店したりするし、換金できないと困るからなね。買取会社でも問題なく現金化できたよ
[kaitorisell]
享保大判金
◆一枚いくら?
500,000
~9,000,000円
※買取価格は古銭のグレードで変わります。
◆享保大判金落札価格例
・後藤桂乗墨書 久石竹 JNDA鑑定書付
極美品/未使用品
¥5,500,000
・後藤真乗墨書 元書 久坂竹 組合鑑定書付
美品 / 極美品
¥5,800,000
※落札価格例です 買取価格とは違います。
極美品>美品>上品>並品>劣品
NGC PCGS JNDA鑑定書はプラス査定例あり
◆「享保大判金」相場
落札件数2件
平均落札価格12,000円
※偽物レプリカなど含みます
享保大判金データ表 | |
---|---|
買取価格 10万円~40万円 | |
鋳造期間 | 享保10年~天保8年 1725年~1837年 |
品位 | 金676 銀324 |
金純度 | K15相当 |
大きさ | 約156×97mm |
重さ | 165.38g |
鋳造量 | 8,515 |
特徴 | 享保書き 背・極印(久さ竹、久石、・久坂竹、久宇竹、久七竹) 墨書(延乗、桂乗、真乗、方乗) |
価値や価格は変わります。江戸時代当時でも、金価格は変動相場制でした。両替商の取引でも相場が変わっていたと言われています。小判や一分金などは価値が決まっていたのに対して、大判は決まっていなかったのです。
享保大判金の現代の値段も決まっていません。鑑定書付きや品質しだいで価格は高くなるのです。プレミアム性は書体、極印、年代などがあります。方乗書が現存数が多く価値が低めと言われています。後藤家の極印でも値段が変わるのです。
享保大判金とは、享保の改鋳で作られた江戸時代のお金です。徳川時代の最高の価値の古銭なのです。墨書と座人極印には数種類あります。使用目的には次のようなものがありました。
- 褒美
- 贈り
- 軍事目的
- 鑑賞目的
表には後藤の花押があります。吉五郎家(大判座後藤家)が代々大判製造に関わりました。年代で価格や価値が違います。背の極印には久さ竹・久石竹・久坂竹・久宇竹・久七竹があります。墨書には延乗、桂乗、真乗、方乗があります。
享保大判金は純金と思われがちですが、含有率は52~68%です。金は削られやすく使用に耐えられないためでしょう。金の量が不足したこともあると言われていますが、ほかの金属と混ぜることで特性を変えられるのです。
親の収集品を受け継いだ人は多いらしいね。でも換金してしまうんだ。秘蔵コレクションほど高く売れるし、宝の持ち腐れになるからね。古銭の価値は将来どうなるかわからないし、売却する人がいても当然と思うよ
出張鑑定はすごく便利でした。分類できないコインをすべて現金化できました。記念硬貨や海外コインが高額でした。見積もりを聞いてびっくりするほどですよ
訳ありで現金が必要になった。持ち込みや郵送だと時間がかかるらしく、出張買取がよかった。申し込んだスピード対応に現金化ができたし、どこの査定会社が良いかわからなかったから
[kaitori]
天保大判金
◆一枚いくら?
500,000
~10,000,000円
※買取価格は古銭のグレードで変わります。
◆天保大判金落札価格例
・後藤方乗元書 い宇川 JNDA鑑定書付
極美品 ¥7,500,000
※銀座コイン立会2016年
極美品>美品>上品>並品>劣品
NGC PCGS JNDA鑑定書はプラス査定例あり
◆「天保大判金」相場
落札件数1件
平均落札価格27,951円
※偽物レプリカなど含みます
天保大判金データ表 | |
---|---|
鋳造期間 | 天保9年~万延元年 1838年~1860年 |
品位 | 金674 銀326 |
金純度 | K15相当 |
大きさ | 約156.5×93.2mm |
重さ | 165.38g |
鋳造量 | 1,887 |
特徴 | 背・極印(方次丘、伊三丘、伊文丘、伊次丘、い宇川、は宇川) |
・天保大判金 伊三丘 後藤方乗墨書
日本貨幣商協同組合鑑定書付
未使用品 ¥5,500,000
・天保大判金 伊文丘 元書
極美品 ¥7,500,000
大判は高い値段が付きます。それもそのはず、大判は製造枚数が少なく入手困難だからです。他にも理由はありますが、純度の高さだけでは価格は決まりません。コレクターからの評価も値段に影響してきます。墨の書体、輝き、手ずれ具合などを見ているのです。
江戸時代の製造方法では、一つとして同じものはできませんでした。価値の高いものと低いものでは100万円以上差が付きます。
天保大判金とは江戸時代中期の頃に作られた昔のお金です。作り直されたことから吹増大判、吹継大判ともいいます。表面には墨書が書かれています。墨で書かれた文字は、年代で違いがあるのです。五三桐や花押という独自の紋様があります。古銭の価値はこのようなところにあると言えるでしょう。天保の改鋳で貨幣の質が変わりました。流通量や金の純度が変更され、当時の経済にも影響を与えたのです。
生産数が多くなれば、現代での価値も変わります。昔のコインは希少価値も重要です。日本、海外のコインでも希少性や人気、歴史的価値などが影響してくるのです。江戸時代の古銭は一朱銀、丁銀など他にもあります。しかしながら金銭的価値では大判が最も高いと言えるでしょう。
生前整理、遺品整理は思ったよりも大変です。大量処分するならインターネットから出張買取申込が楽でかんたんなのです。古銭のコレクションは高額査定の例が多くなります。
天保時代の大判では、五両判金などもあります。カタログやデジタルデータなどから、本物を見ることができるのです。買取会社では鑑定料が無料です。
若い鑑定士だと大判の種類や名前もわからないと思ったけど、意外と知識が豊富で安心したよ。高く売れればどこでもよかった。「即日現金化」がやっぱり惹かれたね
自宅訪問には抵抗感がありました。バイセルさんは女性指名もできて、説明がきちんとしていたので安心できましたね。クーリングオフもできるとのことでしたが、買取価格には満足したのですべて売却しました。
訳アリで金品すべて現金化したかったので出張買取依頼した。その日に現金が手に入るので助かった。転売や投資なんて失敗したら大損だし、もうやらない
◆大判買取取対応店例
バイセル 買取プレミアム おたからや 大黒屋 JNDA加盟店
買取方法は①持込 ②宅配便郵送 ③出張買取があります。天候や交通事情に左右されないのは出張買取です。都市部だけでなく、郊外でも買取できます。出張専門なら全国(一部のぞく)です。最も早く現金にできるのは、出張買取なのです。