スポンサーリンク

旧兌換銀行券いくら? 高く売れた例

その他貨幣
スポンサーリンク

◆一枚いくら?
35,000
~4,500,000円

※日本貨幣カタログより 手数料込価格

旧兌換銀行券100円

旧兌換銀行券100円金交換できる

大黒100円
旧兌換銀行券100円大黒表写真
発行日 明治18年9月8日
1885年
廃止日 昭和14年3月31日
1939年
大きさ 115×186 (mm)
図案 大黒天
特徴 表に「日本銀行兌換銀券」裏面に「100YEN」「百円」「NIPPON GINKO」

[catarog]

 

旧兌換銀行券10円

旧兌換銀行券10円今の値段

大黒10円
旧兌換銀行券10円大黒10円
発行日 明治18年5月9日
1885年
廃止日 昭和14年3月31日
1939年
大きさ 93×156 (mm)
図案 大黒天
特徴 表に「日本銀行兌換銀券」裏面に彩紋「10YEN」「拾円」

旧兌換銀行券5円

旧兌換銀行券5円改造券

裏大黒5円
旧兌換銀行券5円裏大黒5円
発行日 明治19年1月4日
1886年
廃止日 昭和14年3月31日
1939年
大きさ 87×152 (mm)
図案 大黒天
特徴 表に「日本銀行兌換銀券」裏面に彩紋「大黒天」

旧兌換銀行券1円

古銭旧兌換銀行券古札

大黒1円
旧兌換銀行券1円大黒1円
発行日 明治18年9月8日
1885年
廃止日 現行通用
大きさ 78×135 (mm)
図案 大黒天
特徴 表に「日本銀行兌換銀券」裏面に彩紋「ONE YEN」「壱円」現在使用可能
旧一円券だけは現在も使える。明治のお金で使えるのはこれだけだ。額面通りの1円であり、一般には出回る数が少なくなっている。その分だけ価値が高くなり、額面以上の鑑定額になるだろう。もちろん明治ごろの1円は、今よりももっと高かった。

聖徳太子古銭ガイド

ガイド聖徳太子

[chudan]

価値は今いくら?旧兌換銀行券

旧兌換銀行券オークション落札価格

 

※オークション落札価格例です

 

日本銀行兌換銀券売値いくら
旧兌換銀行券価格相場

 

[ennokachi]

 

◆買取価格例
・大黒10円札 
PMG 銀座コイン鑑定証付
極美品 ¥800,000

・裏大黒5円札
PMG 銀座コイン鑑定証付
未使用品 ¥550,000

古銭や古紙幣の価値は鑑定士や格付け会社が決めます。オークションなら買い手の提示したプライスしだいでしょう。日本ではJNDA、海外ではPCGSやNGCとPMGなどの会社もあります。コインディーラーでもNGCなど海外での活動をしているところもあるのです。旧兌換銀行券でも中国やアメリカなどで見かけることもあります。

両替買取はどこがいい

旧兌換銀行券両替買取

旧兌換銀行券は1円券をのぞいて使用できません。現在通用可能な紙幣はこちら。国立印刷局

古銭や古札は鑑定しなくても換金はできます。鑑定する場合は、日本国内から海外の鑑定会社を探すことになるでしょう。最近ではPCGS、NGCの鑑定書が高額落札になる傾向があります。日本のJNDA鑑定書とでは鑑定の基準が違うと言います。

両替と買取では価格で判断して決めてもいいでしょう。鑑定には時間がかかります。海外の鑑定会社では一か月以上かかることもあるのです。換金する場合でも、会員登録などの手間もかかるでしょう。即日に換金するなら国内の会社です。一括処分や断捨離に向くのは買取店です。

どうせなら高く売りたいよね?価格は相手が付けるけど、キャンセルしても手数料はかかるから注意しよう。ディーラーは手数料が高くなるものなんだ。手数料無料の買取店にはメリットがあるよ。

聖徳太子古銭ガイドたいしくん

たいしくん

[kaitori]

旧兌換銀行券とは

旧兌換銀行券とは日本最古の法定通貨です。歴史上、最初の日本銀行券になります。図案はエドワルド・キオソーネが担当しました。明治時代には複数種類の貨幣があったため、両替を行う為替会社がありました。現在のFX会社とは違い、国内のお金を交換していました。

兌換銀行券は、発券銀行が保有者の要求に応じて同額の金や銀と引き換える約束をもとに発行した銀行券のことで、日本では国立銀行紙幣や戦前の日本銀行券などが挙げられます。1884年に公布された兌換銀行券条例により、日本銀行は、銀本位制のもとで、銀と交換ができる「日本銀行兌換銀券」を発行しました。1897(明治30)年、日本が金本位制を採用すると、金兌換券(「日本銀行兌換券」)となりました。1931(昭和6)年には、日本銀行券の金兌換が停止されました。その後、1942年の日本銀行法制定によって、兌換制度が廃止され、管理通貨制度に移行しました。
日本銀行金融研究所貨幣博物館より引用

1872年に国立銀行条例制定されます。その後条例が改正されて、不換紙幣となりました。不換紙幣は金や銀などと交換が保証されていないお金です。保有していてもお金や資産にならないのです。交換や両替されていくべきお金なのです。

 

古紙幣はミスプリントやゾロ目札などが高額になるだろう。これはもちろん蒐集用として価値が高いからだ。価格は古札の状態・鑑定書・現存数・人気などで決まる。類似紙幣は多いため、種類や品質には注意したい。

聖徳太子古銭ガイド

ガイド聖徳太子

楽天旧兌換銀行券いくらか見る

[meiji]

タイトルとURLをコピーしました